宇喜田十八軒 住民ネットワーク

宇喜田十八軒 住民ネットワークとはabout
タウン情報
この人に聞くask
宇喜田十八軒自治会よりukitajuhachiken
お便り投稿recruitment

タウン情報

2022年6月24日

地域の防火を担う「宇喜田十八軒自治会・区民消火隊」を紹介します。

レポートと写真は、宇喜田十八軒青年会・会長、花岡さんです。

宇喜田十八軒区自治会民消火隊は、宇喜田十八軒自治会の協力団体として40年以上活動を行っています。現在の消火隊隊長は佐藤さん、隊員は12名います。

2か月に1回、偶数月の第4日曜日 11:00 から宇喜田公園に格納してある消火ポンプを使い訓練を行っています。

年6回の消火訓練には江戸川区役所から元東京都消防庁の指導者が来てくれ、ポンプの運転方法を確認しながら、放水訓練をしています。

      

元東京都消防庁の江戸川区職員2名が放水の指導
放水訓練

2021年、これまでの十八軒消火隊の活動が評価され、新しいポンプに入れ替えてくれました。放水訓練は、森山記念病院前の防火槽を使って行っています。

         

森山記念病院前の防火槽で放水訓練

2019年、宇喜田十八軒自治会地域の「防火槽」「消火栓」防災マップも作成しました。消火訓練が終わると、「こしじ」で反省会を行っています。

           

防災マッ

消火訓練以外では、毎年年末に宇喜田十八軒青年会が主催する「歳末特別夜警」に参加し、「火の用心」を行っています。

また、夏の納涼盆踊り大会では、行船公園の巡回警備およびごみの収集を、青年会と協力して行っています。次回は消火隊訓練は8月28日(日)11:00 から行います。

興味のある方は、ぜひ参加してみてください。宇喜田公園 野球場北側のポンプ格納庫前に集合です。

          

宇喜田公園のポンプ格納庫

[ タウン情報 ] 地域の防火を担う「宇喜田十八軒自治会・区民消火隊」を紹介します。

注目記事
  • タウン情報

    日本の年中行事と旧暦。たまには旧暦のことを考えてみませんか。

  • この人に聞く

    鉄道ファンの船橋さんに聞く「乗り鉄旅」の魅力

  • タウン情報

    道路工事のお知らせ 電線地中化のための共同溝工事

  • タウン情報

    宇喜田十八軒自治会 日帰りバス旅行のご案内 11月16日(土曜日)

  • タウン情報

    江戸川区の犯罪発生状況

  • 宇喜田十八軒 住民ネットワーク
  • 会社概要

© SevenOaks Publishing Co.,Ltd. All rights reserved.