宇喜田十八軒 住民ネットワーク

宇喜田十八軒 住民ネットワークとはabout
タウン情報
この人に聞くask
宇喜田十八軒自治会よりukitajuhachiken
お便り投稿recruitment

タウン情報

2025年7月14日

小野里茶の湯教室 
茶の湯稽古と初心者向け体験会開催

行船公園「源心庵」で開催

小野里茶の湯教室は「茶の湯」を楽しく学ぶための教室です。
通常の茶の湯の稽古の他に、初心者向けの茶の湯体験会も行っています。

茶の湯稽古

流派は表千家不白流(おもてせんけ ふはくりゅう)で、江戸時代、表千家第7代家元、如心斎天然の命を受け、 江戸に千家茶道を広めた川上不白を流祖としています。 

               

講師は表千家不白流師範、小野里宗徳です。 

               

稽古は主として行船公園内の茶室「源心庵」で行います。 

               

稽古料はお一人様1回につき3,000円となります。

               

稽古日は皆様のご都合に合わせてご相談いたします。 

               

茶道免状ご希望の方には、稽古の上達に合わせて、各段階の免状が御家元より付与されます。 

               

なお、稽古の見学・体験は無料で随時受付けています。お気軽にお申し込みください。

               

稽古の様子

               

茶の湯体験会

対象は、主に茶の湯が初めてという方になりますが、御希望があればどなたでも結構です。 

               

内容は、講師による茶道の歴史や佗茶(わびちゃ)の心などの解説の後、茶席への入り方、茶席での挨拶の仕方、お菓子のいただき方、抹茶のいただき方、抹茶の点(た)て方など、皆様に実際に体験していただきます。

                

御参加は個人でもグループでも結構です。 また日本の方だけでなく、日本文化に触れたいという海外の方、インバウンド観光の方も大歓迎です。

               

場所は稽古と同じ源心庵になりますが、ご希望があれば出張体験会も行います。ご相談ください。 

               

体験日については、皆様のご都合に合わせてご相談いたします。 

               

御参加料は、お一人様2,000円となります。 

               

日本在住、外国の方との茶の湯体験会

               

■小野里茶の湯教室

ご興味のある方は、下記宛てお気軽にお問い合わせください。 

所在地:東京都江戸川区北葛西2-10-8 

E-mail: onozato@7oaks.co.jp

Phone:090-1995-8385 (携帯のショートメッセージも常時受け付けています。)

[ タウン情報 ] 小野里茶の湯教室 茶の湯稽古と初心者向け体験会開催

注目記事
  • タウン情報

    小野里茶の湯教室 茶の湯稽古と初心者向け体験会開催

  • タウン情報

    「第52回 江戸川区特産 金魚祭り」が4年ぶりに開催されました。

  • タウン情報

    第54回 江戸川区特産金魚まつり開催!

  • タウン情報

    ふれあいソフトボール大会

  • タウン情報

    7月26日〜27日、納涼盆踊り大会開催

  • 宇喜田十八軒 住民ネットワーク
  • 会社概要

© SevenOaks Publishing Co.,Ltd. All rights reserved.