今年も、宇喜田十八軒 水神宮の例祭(2024年10月11日、12日)にあわせ、子ども神輿(こどもフェスタ2025)を実施しました。
宇喜田十八軒子ども会と宇喜田十八軒青年会の共催で、水神宮の例祭に続き、宇喜田稲荷神社の秋元宮司により、お神輿のお祓いを行いました。

お神輿は、青年会が朝 8:00 から組立。
毎回ですが、担ぎ棒の組立に苦労しました。

11:00 から受付を開始し、地域の多くの子供と保護者が集まりました。
子どもたちが、身に着けているカラフルな「ハッピ」は、青年会が寄贈しました。

11:30 から「わっしょい、わっしょい」の掛け声で、水神宮をスタート。船堀街道沿いの「Global Indian International School」まで一気に。

ここでいったん休憩と水分補給。
復路も、皆元気よく、水神宮へ戻りました。
戻った子どもたちには、子ども会から「お菓子とジュース」を手渡し
「カラーハッピ」もプレゼントとして、そのまま持って帰ってもらいました。
また、宇喜田十八軒自治会の皆様から「子ども神輿 ご支援金」をいただきました。
この場をお借りして、御礼申し上げます。
(レポート:宇喜田十八軒青年会 会長 花岡 和彦)








