宇喜田十八軒 住民ネットワーク

宇喜田十八軒 住民ネットワークとはabout
自治会からのお知らせinformation
この人に聞くask
タウン情報
お便り投稿recruitment

この人に聞く

2020年10月19日

【御投稿】 十八軒自治会エリアに住む三田さんより。
犬との生活、茶道との出会い。私の生活を豊かにしてくれた十八軒エリア。

西葛西3丁目在住の三田明美さんより

キーワード: 宇喜田十八軒エリア / 葛西ドッククラブ / 小野里宗信茶道教室

宇喜田十八軒エリアに住んで14年、犬との散歩、茶道教室など、このエリアに住んで良かったという三田さんから御投稿いただきました。

愛犬が会話のきっかけを作ってくれました。

私が十八軒エリアに引っ越してきたのは14年前のことです。犬が飼いやすい環境、交通の便利さ、物価の安さなど、総合的に見てこの土地を選びました。

十八軒エリアは犬を飼っている人が多いので、散歩に行くと飼い主同士の会話することが多く、知り合いがとても増えました。犬を飼っていなかったら、見知らぬ人と会話することなんてなかったことでしょう。

現在、約130名ほどが所属する葛西ドッククラブに加入しています。地域に密着した犬関連の情報を発信してくれているので、興味のある方はぜひ覗いてみてください。

http://www.7oaks.co.jp/hachi/

茶道で「日本」を感じるようになりました。

葛西ドッククラブの代表から、自宅で母が茶道教室を開いているので、一度遊びに来ないかとお誘いをいただき、軽い気持ちでご自宅に伺いました。

それから茶道を習い始め、現在7年目になります。

習い始めるまでは敷居の高い茶道ですが、やり始めると、お菓子、お道具、飾り物などで季節感を感じたり、おもてなしの心を養ったり、茶道は日本人になくてはならないものだと感じるようになりました。

茶道に興味のある方、一度体験教室にいらっしゃいませんか。

<小野里宗信 茶道教室>

http://www.7oaks.co.jp/kimono/index.html

私の生活を豊かにしてくれた十八軒エリアが大好きです。これからも安心して住みやすいエリアであるよう願っています。

[ この人に聞く ] 【御投稿】十八軒自治会エリアに住む三田さん。犬との生活、茶道との出会い。私の生活を豊かにしてくれた十八軒エリア。

キーワード : 宇喜田十八軒エリア / 葛西ドッククラブ / 小野里宗信茶道教室

注目記事
  • タウン情報

    警視庁防犯広報大使 サザエさん 防犯4コマ漫画 吹き出しコンテスト

  • タウン情報

    葛西第二中学校が生まれ変わります。

  • この人に聞く

    鉄道ファンの船橋さんに聞く「乗り鉄旅」の魅力

  • この人に聞く

    宇喜田十八軒青年会からのお知らせ。活動内容と参加方法。 地域の皆さん、是非参加して一緒に活動しましょう。

  • タウン情報

    江戸川区のPCR検査について、ご一読ください。

  • 宇喜田十八軒 住民ネットワーク
  • 会社概要

© SevenOaks Publishing Co.,Ltd. All rights reserved.